
31日に行くつもりだったけど、雨予報なので30日に。3時に出発し6時前に到着。道中、車少なく、雪も無い。
5時間券を購入し、6時半頃から11時過ぎまで。
昨年からシニア年代になったけど、5時間券で3,000円。
確か、もうすぐシニアになれる、と思っていた頃は2,500円だったような。
電気代、燃料代も高止まりなのでしょうがないのね。
コースは降雪ないのかカリカリでヤナ感じ。
リフトもペアが1基増えただけで10時過ぎにはリフト待ちが出てきた。
母指球から踵、恥骨の位置、谷足の内傾等、直さないといけない事が沢山有りすぎなので、隅っこで。
運動神経のいい方なら多分、無意識にできるんだろうな~、と思うけどしょうがない。
それとみはらしは今シーズン、営業しないとの事。残念。

山スキーに行っていた頃に購入した板とビンディング。
倶知安町のスポーツたきぐちサンで購入。当時は型落ち?を安売りしてました。
今はこれでゲレンデに行ってる。
当時、踵の上がるビンディングはディアミールとディナフィットだけで両方買った。
買ったけど、セカイモンでディナフィットのブーツが安かったので買ったらこれが大失敗。サイズ大きすぎ。当然だけどブーツは試し履きして
からと、思い直すいい経験でした。その後、パドルクラブさんでディアミール用のブーツを見に行ったら親切に安価なブーツを勧めてもらいサイズもバッチリ。