岐阜県中津川市 白山クラフト 一枚板テーブル アメリカンブラックチェリー

DIYではなく、作っていただいた一枚板のローテーブルです。
3年近く前に今の住所に引っ越してきました。
その時に一枚板のテーブルが欲しくなり、岐阜県中津川市の白山クラフトさんで作成したもらったテーブルです。
素材はアメリカンブラックチェリーで3,300mm程度の長さがあります。あまり調べもせずにどうしようかと悩んでいた時に山桜で作成したテーブルをネットで見て、それが白山クラフトさん(代表:松井さん)でした。
ネットで見ました~のような電話連絡後、一度工房に見に来て、となり見に行きました。全く他のお店をチェックしていない状態で伺いました。

で、これがおススメいただいた加工前のアメリカンブラックチェリー。
黒いですね。ブラックチェリーだから当然なんでしょうか。
山桜は大きな板が無く、小さめのテーブルに向いている、が理由でした。
1500mmの長さで作りますのでどうですか?
値段はこれくらいですよ。でしたが、
どうせ作るのなら、もう少し長いテーブルにして余った板でもテーブル作成して下さい、と即オーダーしました。
仕上がりはネットでみた山桜のローテーブルみたいな感じになるとの事でした。

白山クラフトさんの工房には沢山の一枚板素材がありましたが、とても良い板をススメてもらったと思っています。
当時は全国一律の料金で松井さん自らが配達されていましたが、今はどうなんでしょうか。

白山クラフトさんからさらに北に行くと有名な揚げ屋さんがあり(キズ物が安くておすすめ)、加子母の地味噌と合わせて買いに行くことがあるのでメンテナンスの方法を教えて貰いに伺うつもりです。
ネコが乗って薄いひっかき傷はありますが、元々あったヒビが伸びる、割れるなどのトラブルは起きていません。


高さは座卓の高さで作ってもらいましたが、将来、椅子での利用もできるようになっています。
脚になっている板は差し込んであり、
高さが変えられる設計です。
画像は白山クラフトさんのショウルームですがこのように段違いにして使っています。
出来上がった一枚板のテーブルを購入するのもいい事ですが、素材を見させてもらって長さをオーダーでき、それでいて一枚板のテーブルとしては購入しやすい価格でしたのでとてもおススメです。
購入後、3年近く経過し、いろいろな物価が上がっていますので購入金額は伏せますが、きっとお値打ちだと思います。

タイトルとURLをコピーしました